今朝の放送内容 12月29日(木)
2022年12月29日(木)
今朝の放送内容
今朝の主なニュース・スポーツ情報
●倒壊した紋別市の鉄塔 仮復旧工事完了
●富良野市で軽乗用車が横転 女性死亡
●三笠市の道道が全面復旧 去年11月に陥没
●コープさっぽろ 灯油価格値下げ
●薗浦健太郎前議員に罰金100万円、公民権停止3年の略式命令
●政府 Jアラートを改修 より早く情報を発信へ
●道内感染者6042人 全国21万5千人
●中国・河南省で多重事故 1人死亡 極度に濃い霧原因か
●網走の流氷初日 平年並みか早く 札幌管区気象台が予報
●国立競技場 民間委託後も年間10億円上限に公費負担の方針
●サッカー日本代表 森保一監督が2026年まで続投決定
●全日本スピードスケート選手権
女子1500m高木美帆選手がリンクレコードで優勝
男子500m新浜立也選手、男子5000m一戸誠太郎選手が優勝
●バスケ全国高校選手権女子 京都精華学園が悲願の初Ⅴ
札幌山の手 完全燃焼の準優勝
●テニス・ジョコビッチ選手 国外追放を受けたオーストラリアに入国
●フィギュアスケート羽生結弦氏「進化しないと見せたい世界を見せられない」
●コンサドーレDF福森晃斗選手 FK弾「DFトップ」狙う
●レバンガ 仙台に69-63で連敗脱出 守備でリズム
●全国高校サッカー 北海はきょう国見と対戦
●サッカー全日本高校女子 道大谷室蘭、旭実ともにあす初戦
●全国高校ラグビー 立命館慶祥が初戦敗退
●富良野市で軽乗用車が横転 女性死亡
●三笠市の道道が全面復旧 去年11月に陥没
●コープさっぽろ 灯油価格値下げ
●薗浦健太郎前議員に罰金100万円、公民権停止3年の略式命令
●政府 Jアラートを改修 より早く情報を発信へ
●道内感染者6042人 全国21万5千人
●中国・河南省で多重事故 1人死亡 極度に濃い霧原因か
●網走の流氷初日 平年並みか早く 札幌管区気象台が予報
●国立競技場 民間委託後も年間10億円上限に公費負担の方針
●サッカー日本代表 森保一監督が2026年まで続投決定
●全日本スピードスケート選手権
女子1500m高木美帆選手がリンクレコードで優勝
男子500m新浜立也選手、男子5000m一戸誠太郎選手が優勝
●バスケ全国高校選手権女子 京都精華学園が悲願の初Ⅴ
札幌山の手 完全燃焼の準優勝
●テニス・ジョコビッチ選手 国外追放を受けたオーストラリアに入国
●フィギュアスケート羽生結弦氏「進化しないと見せたい世界を見せられない」
●コンサドーレDF福森晃斗選手 FK弾「DFトップ」狙う
●レバンガ 仙台に69-63で連敗脱出 守備でリズム
●全国高校サッカー 北海はきょう国見と対戦
●サッカー全日本高校女子 道大谷室蘭、旭実ともにあす初戦
●全国高校ラグビー 立命館慶祥が初戦敗退
今朝の選曲
【5時台】
M「喝采/ちあきなおみ」
【6時台】
M「あなたに会えてよかった/小泉今日子」
【7時台】
M「愛はきらめきの中に/ビー・ジーズ」
M「喝采/ちあきなおみ」
【6時台】
M「あなたに会えてよかった/小泉今日子」
【7時台】
M「愛はきらめきの中に/ビー・ジーズ」
-
生放送年内ラストでした!年末年始はSP放送、そして新年は1/4(水)から生放送です!
あさミミ!アラカルト~「ナガイの北海道生活研究室」
これまでのアナウンサー生活と防災士資格取得で培った知識を活かし
リスナーの皆さんと共有したい「北海道の生活情報」をお伝えしています。
今回は 『 新年を迎えるのを前に「お金」の話 』
2024年度上期をめどに市中に出回る予定の新紙幣の印刷が、国立印刷局で始まっています。
紙幣のデザインが変わるのは2004年以来。
ご存じの通り、デザインが刷新されるのは1万円、5千円、1千円の3種類のお札。
流通枚数が少ない2千円札は刷新が見送られた。
表面に描かれる肖像画は1万円札が「日本の資本主義の父」と呼ばれる渋沢栄一、
5千円札が津田塾大学を創設した津田梅子、1千円札が血清療法を確立した北里柴三郎となる。
1万円札の肖像の変更は、1984年に聖徳太子から福沢諭吉に変わって以来、40年ぶり。
裏面も一新され、1万円札はいまの鳳凰像から東京駅の丸の内駅舎に、5千円札は燕子花図から藤の花、
1千円札は富士山と桜から葛飾北斎の富嶽三十六景「神奈川沖浪裏」となる流通開始まであと1年と少々。
ATMや自動販売機、お店のレジなど新紙幣を扱う機器のテストを入念にし、
障害やトラブルが起きないようにするため、
現在、日本銀行が用意したテスト会場に機器を持ち込み、
貸し出された紙幣を使ってテストを繰り返しています。
財務省などによると、偽造防止対策などで、紙幣のデザインは、約20年ごとに変更している。
今回は、肖像が立体的に動いて見える最先端のホログラムを使い、
すかしもより精細なものを取り入れた。
年齢や障害の有無に関係なく、誰でも使いやすい「ユニバーサルデザイン」も意識された。
額面の数字を大きくし、指の感触でお札の種類がわかるよう工夫しているということです。
現在の福澤諭吉さん、樋口一葉さん、野口英世さんとのお付き合いも、あと少し。
キャッシュレス化が進んでいますが、
年末年始は特に、現金の需要が高まるときと言えそう。
お賽銭、お年玉・・
12月26日、日経新聞に「キャッシュレスなのに、現金増」という記事がありました。
クレジットカードや電子マネーによる決済が広がり、現金を使う機会が減った。
それなのに紙幣の発行が増える現象が日本だけでなく、米国や欧州でも起きている・・
先進国はキャッシュレスを使いこなせない高齢者の比率が高いことも影響しているのではないか・・
スマートフォンやアプリを前提とした金融サービスの広がりが
高齢者の現金需要をむしろ強めているとの分析も・・
デジタル庁作成のロードマップ
「デジタル社会の実現に向けた重点計画の概要」が発行されています。
この中で「我が国が目指すデジタル社会」として、
「デジタルの活用により、一人ひとりのニーズに合ったサービスを選ぶことができ、
多様な幸せが実現できる社会」を紹介しています。
具体的には
・デジタル化による成長戦略。
・医療教育防災こども等の準公共分野のデジタル化。
・デジタル化による地域活性化。
・デジタル人材の育成確保・・などと並んで、
・誰ひとり取り残されないデジタル社会
新札も発行されますが、世の中デジタル化は進んでいきます。
その中に誰ひとり残されないためにどうしたらいいのか・・
国民一人一人考えていく必要があるのではないでしょうか。
リスナーの皆さんと共有したい「北海道の生活情報」をお伝えしています。
今回は 『 新年を迎えるのを前に「お金」の話 』
2024年度上期をめどに市中に出回る予定の新紙幣の印刷が、国立印刷局で始まっています。
紙幣のデザインが変わるのは2004年以来。
ご存じの通り、デザインが刷新されるのは1万円、5千円、1千円の3種類のお札。
流通枚数が少ない2千円札は刷新が見送られた。
表面に描かれる肖像画は1万円札が「日本の資本主義の父」と呼ばれる渋沢栄一、
5千円札が津田塾大学を創設した津田梅子、1千円札が血清療法を確立した北里柴三郎となる。
1万円札の肖像の変更は、1984年に聖徳太子から福沢諭吉に変わって以来、40年ぶり。
裏面も一新され、1万円札はいまの鳳凰像から東京駅の丸の内駅舎に、5千円札は燕子花図から藤の花、
1千円札は富士山と桜から葛飾北斎の富嶽三十六景「神奈川沖浪裏」となる流通開始まであと1年と少々。
ATMや自動販売機、お店のレジなど新紙幣を扱う機器のテストを入念にし、
障害やトラブルが起きないようにするため、
現在、日本銀行が用意したテスト会場に機器を持ち込み、
貸し出された紙幣を使ってテストを繰り返しています。
財務省などによると、偽造防止対策などで、紙幣のデザインは、約20年ごとに変更している。
今回は、肖像が立体的に動いて見える最先端のホログラムを使い、
すかしもより精細なものを取り入れた。
年齢や障害の有無に関係なく、誰でも使いやすい「ユニバーサルデザイン」も意識された。
額面の数字を大きくし、指の感触でお札の種類がわかるよう工夫しているということです。
現在の福澤諭吉さん、樋口一葉さん、野口英世さんとのお付き合いも、あと少し。
キャッシュレス化が進んでいますが、
年末年始は特に、現金の需要が高まるときと言えそう。
お賽銭、お年玉・・
12月26日、日経新聞に「キャッシュレスなのに、現金増」という記事がありました。
クレジットカードや電子マネーによる決済が広がり、現金を使う機会が減った。
それなのに紙幣の発行が増える現象が日本だけでなく、米国や欧州でも起きている・・
先進国はキャッシュレスを使いこなせない高齢者の比率が高いことも影響しているのではないか・・
スマートフォンやアプリを前提とした金融サービスの広がりが
高齢者の現金需要をむしろ強めているとの分析も・・
デジタル庁作成のロードマップ
「デジタル社会の実現に向けた重点計画の概要」が発行されています。
この中で「我が国が目指すデジタル社会」として、
「デジタルの活用により、一人ひとりのニーズに合ったサービスを選ぶことができ、
多様な幸せが実現できる社会」を紹介しています。
具体的には
・デジタル化による成長戦略。
・医療教育防災こども等の準公共分野のデジタル化。
・デジタル化による地域活性化。
・デジタル人材の育成確保・・などと並んで、
・誰ひとり取り残されないデジタル社会
新札も発行されますが、世の中デジタル化は進んでいきます。
その中に誰ひとり残されないためにどうしたらいいのか・・
国民一人一人考えていく必要があるのではないでしょうか。
毎朝6時半頃は「あさミミ!アラカルト」
月曜日は油野純帆ANが担当
「ローカル情報発信!あぶらのチェック」
北海道生活が2年目の油野AN。179市町村のことをもっと知りたい!という
好奇心から、その週にピッタリのご当地情報を紹介する超ローカルコーナーです。
火曜日が「八幡淳のスポーツプレゼンス」
臨場感あふれるスポーツの情報・話題・歴史を紹介していきます!
水曜日が「あさミミ☆リサーチ」!ですが、少しマイナーチェンジします。
毎週ひとつのテーマを設定。皆さんからメッセージをお寄せいただくコーナーになります。
テーマによってはツイッターでアンケートも実施していきます。
テーマによってはツイッターでアンケートも実施していきます。
木曜日が「ナガイの北海道生活研究室」
永井ANがいまリスナーと共有したい「北海道の生活情報」を伝えていきます!
金曜日が「北海道応援!あやサポ」
上田あやが北海道で頑張る「ひと」にスポットライトを当て、全力応援していきます!
あさミミでは「もったいない」への取り組みを全力応援します!
北海道ライブあさミミでは、この秋からスペシャル企画始動します。
例えば、
題して「 もったいない!プラスワン! 」
去年はリスナーの皆様の「節約」を全力応援してきましたが、
今年のキーワードは「もったいない」です。
普段の生活には「もったいない」と感じる場面が数多く潜んでいます。
みんなでその「もったいない」をひとつでも多く防いで行こうではないか!
という企画です。
例えば、
・旦那が捨てようとしていた歯磨き粉、開いたらあと2回分残っていた!
・息子が使わなくなったカバン、夫がその後10年使用。まだまだ現役です!
・今まで捨てていた大根の葉っぱ。レシピを調べたらものすごい数でびっくり!
など、日常生活で感じた・共有したい「もったいない」エピソードを
あさミミまでお寄せください。
この企画をきっかけに、生活に「もったいない」をプラスしていきましょう!
メール・FAX・おハガキでお待ちしています!
メール asamimi@stv.jp FAX 011-202-7290
おハガキ 〒060-8705 STVラジオあさミミ もったいない係
※こちらも毎週の「あさミミ粗品歯ブラシ」プレゼントの抽選対象です
※こちらも毎週の「あさミミ粗品歯ブラシ」プレゼントの抽選対象です
あさミミでは今後も「もったいない」に関する様々な取り組み
ご紹介していきます!お楽しみに!