北海道ライブ あさミミ!

今朝の放送内容 8月22日(月)

2022年8月22日(月)

今朝の放送内容

今朝の主なニュース・スポーツ情報

●岸田総理大臣がコロナ感染
●道内感染者6360人 全国22万6千人
●アリオ札幌で爆発予告 一時避難
●豊平区の住宅で火事 けが人なし
●北区でひき逃げの男を逮捕
●知床でボランティアが捜索
●富山県で2歳男児が行方不明
●シベリア抑留慰霊祭 札幌で開催
●陽性登録者センター設置へ
●東京五輪・パラ汚職 スーツ販売期間延長働きかけか
●ロシア思想家の娘が死亡 テロ含め捜査

●きょうの大リーグ 
 エンゼルス大谷翔平選手が「3番・投手」でスタメン出場も「ウイルス性胃炎」で途中交代
 カブス鈴木誠也選手が10号アーチ 日本人選手9人目の2ケタ本塁打
 ブルージェイズ有原航平選手が昨年4月以来のメジャー3勝目
●きのうのプロ野球結果 DeNAがハマスタ17連勝
●男子ゴルフ・セガサミーカップ 岩田寛選手が7年ぶりの大会制覇 
 江別出身・片岡尚之選手は22位タイ
●女子ゴルフ・CATレディース 岩井千怜選手が初優勝からの2週連続V 史上3人目の快挙
●コンサドーレ 鳥栖に1-2で逆転負け 興梠選手が通算161得点で歴代2位
●ファイターズ SBに1-5で3度目6連敗 加藤投手が痛い3被弾
 松本剛選手 左膝骨折離脱前より打率アップの356をマーク
●WNBAプレーオフ
 ミスティックス町田瑠唯選手が2得点もチーム惜敗
●サマースキージャンプ山形蔵王大会 
 高梨沙羅選手が今季初戦2位 小林陵侑選手はジャンプ台記録更新し逆転優勝
●夏の全国高校野球 きょう午後2時決勝 仙台育英-下関国際

今朝の選曲

【6時台】
M「幸せな結末/大滝詠一」

【7時台】
M「ソウル・マン/サム&デイヴ」
  • 北海道ライブ あさミミ!

あさミミ!アラカルト~ローカル情報発信!あぶらのチェック

北海道生活2年目の油野純帆ANが、179市町村のことをもっと知りたい!という好奇心から、
道内のご当地情報を紹介する超☆ローカルコーナーです!!
道内各市町村が毎月発行している広報誌や新聞記事などをもとにご紹介しています!

夏休みも終わり、秋の訪れが近づいてきています。
「食欲の秋」でもあり「芸術の秋」
今回は、芸術と触れ合うことが出来る場所をご紹介!

< 美唄市 > 「安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄」

「アルテピアッツァ」とはイタリア語で「芸術広場」という意味で、
その名の通り、森に囲まれた約7万平方メートルの敷地に、
美唄市出身の彫刻家・安田侃さんの作品が約40点展示されています。

安田侃さんは1945年に美唄市で生まれ、その後、イタリアで彫刻の勉強をした後に、
大理石とブロンズによる彫刻の創作活動を行っています。
1991年から、ミラノやフィレンツェで街並みを使った個展(野外彫刻展)を重ねてきた安田さん。
イタリアはローマ時代から街中に彫刻が溢れている、パブリックアート
(広場や道路など公共的な空間(パブリックスペース)に設置する芸術作品のこと)の原点となっています。
安田さんは彫刻を置くことで、街の歴史を再認識し、
文化を豊かにするきっかけが生まれることを、身をもって感じていたということです。

そのため、「アルテピアッツァ美唄」にも、
安田さんの作品が豊かな自然に溶け込むように配置され、
四季折々に姿を変える大自然と、アートを一度に楽しめる貴重な場所となっています。

冷たく無機質に思える“石”に、安田さんが命を吹き込むことで、
優しさと温かさが生まれた作品の数々は、
イタリアやスペインなど世界各国に展示されています。

「アルテピアッツァ美唄」は、
炭鉱町としてにぎわっていた美唄で過ごした人の故郷として、
その歴史を繋ぐために作られた美術館で、1992年7月に開設され、
今年で30周年を迎えました。
その30年を記念して、安田さんの新作が、9月26日(月)まで屋内外に展示されるほか、
9月3日(土)、4日(日)の2日間には、ナイトミュージアムも開催されます。
いつもは午前9時から午後5時までの開館時間が、
午後7時まで延長され、野外の彫刻がライトアップされます!

普段は見ることができない、
幻想的な夜のアルテピアッツァ美唄を楽しんでみてはいかがでしょうか?

< 斜里町 > 「葦(あし)の芸術原野祭」

「葦の芸術原野祭」は、斜里をアイヌ語で「葦の原」という意味に由来して、
名付けられていて、
地域文化の再発見と新たな価値を創り出すことを目指して開催された、
町民参加型のアートイベントとなっています。
斜里町の旧役場庁舎で8月6日から行われていて開催は去年に続き2度目。
この旧役場庁舎は1929年に建築され、その後、2014年に閉館。
建物を活用しようと、町内外の芸術家が集まって開催されています。

役場、資料館、図書館として多くの⼈々に親しまれた「斜里町旧役場庁舎」は、
現在はその役目を終えて、斜里町の高台に静かに眠っています。
その空間は、たくさんの人々の思いや痕跡が残されたまま、
誰かの訪れを待つ、大きな「樹洞(うろ)」(木にできた洞窟状の空間)のよう。
そこで、「おもいでうろうろプロジェクト」と名付け、
この「樹洞」(斜里町旧役場庁舎)に、
町の方々の思い思いのモノ、写真、本などを持ち寄って展示することを企画。
長い時間を経て成長した樹洞が、様々な生き物の拠りどころになるように、
知床の様々な記憶が集って、うろつき、生まれる場が開かれています。

さらに、「あしげいコーヒースタンド」というコーヒースタンドがあるのですが、
ここではお金を出してもコーヒーは飲むことはできません。
ここでは“モノ”や“思い出”とコーヒーを交換する場所となっています。
集まったモノは、「おもいでうろうろプロジェクト」と連携して、
会場に展示されます。

また注目の展示も!それは「マッチのまち」
今では使い捨てライターとともに、見かける機会がすっかり減ったマッチ。
以前は飲食店のショップカードや、企業の広告塔としての役割を持っていて、
多くの店や企業がオリジナルのマッチを製造していました。
どのマッチにも歴史と物語があり、「マッチのまち」は、
町の人から地域ゆかりのマッチを募り、そのマッチを地図の上に置き、
それを見た人たちがマッチの店舗の思い出を付箋で貼っていく、
日々刻々と広がり続ける展示となっています。
若い世代は街の歴史やマッチのデザインに発見があり、
中高年世代は思い出の引き出しが開く、幅広い世代が楽しむことのできる展示です。

この他にも知床・オホーツクで活躍する町内外の芸術家の作品が展示されていて、
開催は8月27日(土)午前10時~午後5時までで、月曜休館となっています。

芸術作品に触れ合うことで、その作品温かさや想いを感じてみてはいかがでしょうか!

毎朝6時半頃は「あさミミ!アラカルト」

月曜日は油野純帆ANが担当
「ローカル情報発信!あぶらのチェック」
北海道生活が2年目の油野AN。179市町村のことをもっと知りたい!という
好奇心から、その週にピッタリのご当地情報を紹介する超ローカルコーナーです。
 
火曜日が「八幡淳のスポーツプレゼンス」
臨場感あふれるスポーツの情報・話題・歴史を紹介していきます!
 
水曜日が「あさミミ☆リサーチ」!ですが、少しマイナーチェンジします。
毎週ひとつのテーマを設定。皆さんからメッセージをお寄せいただくコーナーになります。
テーマによってはツイッターでアンケートも実施していきます。
 
木曜日が「ナガイの北海道生活研究室」
永井ANがいまリスナーと共有したい「北海道の生活情報」を伝えていきます!
 
金曜日が「北海道応援!あやサポ」
上田あやが北海道で頑張る「ひと」にスポットライトを当て、全力応援していきます!
 
 

帰ってきた!《ツルハ ハッピーライフ 毎日笑顔》

今回のテーマ「 ちょっと遠出の旅グルメ! 」

帰ってきました!「ツルハ ハッピーライフ 毎日笑顔!」
7月と8月毎週月曜日の期間限定でお送りします!(全9回です)

今回のメッセージテーマは
「  ツルハハッピーライフ毎日笑顔~ちょっと遠出の旅グルメ! 」

食は人を笑顔にさせますね。
わざわざ遠出してまで食べたい”あの味”、皆さんありませんか?
その味にはどんな思い出が詰まっていますか?
さらに、いつもその流れで立ち寄る街やお店・風景など、
あなたの鉄板”ちょっと遠出の旅グルメ”お待ちしています!

●「室蘭焼き鳥」
 仕事の関係で、高速道路を利用して、札幌~苫小牧~室蘭をよく走っています。
 用事を作ってまで室蘭に行き、焼き鳥を食べています。
 豚肉にマスタードを付けて食べるのは、最高に美味しです。
 帰りは必ずお土産で、会社に持って帰ると喜ばれます。
 社員みんなが、室蘭焼き鳥のファン。
 焼き鳥の匂いがするのが、私の勤めている会社です。  

●「富良野の麓郷にある小野田そば」
 毎夏帰省した際に食べに行きます。
 大学卒業まで北海道にいましたが,大学の頃からほぼ毎年通い続けています.
 変わらないあの田舎そばは僕にとってはソウルフードの一つです。

●「帯広市のパスタという名前のパスタ屋」
 種類も沢山あり、トッピングもいろいろ出来ます。
 お気に入りはカルボナーラですが、きのこや貝のパスタも最高。
 また、常呂にある「船長の家」はランチでのカニコースが凄いです。
 タラバ、毛ガニと大満足すると思います。

メッセージをお寄せいただき、番組でご紹介された方には
JCBギフト券1000円分をプレゼントいたしますので、ぜひご参加ください!

メールはasamimi@stv.jp  FAXは札幌011-202-7290
「ツルハ ハッピーライフ 毎日笑顔 係」まで!
  • 画像 
    小学生夏休み作文コンクールのご参加お待ちしています!
STVラジオをradiko.jpで聴く