北海道ライブ あさミミ!

今朝の放送内容 10月26日(木)

2023年10月26日(木)

今朝の放送内容

今朝の主なニュース・スポーツ情報

●住宅街にシカ出没 北大植物園に迷い込んだシカと同一か 札幌市東区
●オレオレ詐欺で暴力団員ら逮捕 被害額は道内などで数千万円以上か
●灯油の配達価格1リットル125.2円 5週連続の値下がり 来週は値上がりの可能性
●運転手不足を解消へ タクシー運賃を値上げ 燃料費や人件費も高騰
●大型の台風上陸 泊原発の事故を想定した訓練 7800人の住民が参加
●シカに襲われたか、飼育施設で職員が死亡 全身に複数の傷 島根県
●性別変更の手術要件は違憲 外観要件は審理差し戻し
●介護事業、デジタル申請に統一 負担軽減へDX推進
●「ジャパンモビリティーショー」東京ビッグサイトできょう開幕

●レバンガ 千葉ジェッツに77-82で5連敗 ホームゲーム過去最多6646人 
●秋の高校野球全道大会 きょう決勝 北海VS東海大札幌高
●きょう2023プロ野球ドラフト会議 ファイターズ1位指名候補は大学生投手
●NBAシーズン開幕戦
 サンズ渡邊雄太選手 3Pシュート2本含む8得点
 レイカーズ八村塁選手 わずか6得点と不発
●ボクシング井上尚弥選手 12月に4団体王座統一戦発表
●コンサドーレ 28日ホームで横浜FC戦 勝てばJ1残留確定

今朝の選曲

【6時台】
M「YELLOW YELLOW HAPPY /ポケットビスケッツ」

M「ダーリング/沢田研二」

  • 北海道ライブ あさミミ!

あさミミ!アラカルト~「ナガイの北海道生活研究室」

これまでのアナウンサー生活と防災士資格取得で培った知識を活かし
リスナーの皆さんと共有したい「北海道の生活情報」をお伝えしています。

今回は 『 秋 土用 』

暑い夏、そして観測史上記録的な高温となった9月を経て、すっかり季節は進んできました。
山からは紅葉のピークを過ぎ、雪の便りも届き、慌ただしく冬支度の時期を迎えています。
さて、そんな今、「秋の土用」ということは、ご存じでしたでしょうか??
「土用」といえば、夏の「土用の丑の日」。スタミナをつけるために、ウナギを食べる人も。
この土用は、夏にクローズアップされますが、春夏秋冬すべての季節にある・・というのは、
何となく知っている・・という方も多いのでないでしょうか。

10月21日付けの日本気象協会HP「tenki.jp」から・・

「土用」とは、節分、彼岸、八十八夜や入梅などと同じく「雑節)」のひとつ。
日本では古くから、季節の変化を知らせる大切な節目とされてきました。
土は命が最後に還るところであり、新しい命も土が育むという性質から、
古い季節と新しい季節の間に「土用」をおいたといわれています。
土用は次の季節に移る変動期にあたるため、昔から慎重に過ごす期間とされてきました。
農作業などの「土を動かすこと」、就職や結婚など「新しく始めること」、
引越や旅行といった「場所を移動すること」など、
人々はさまざまな「やってはいけないこと=禁忌」を設けて生活してきたのです。
夏の土用が一般的に知られていますが、実際には年に4回の土用の時期があります。
二十四節気の立春、立夏、立秋、立冬の前にそれぞれ約18日間続き、
「春土用」「夏土用」「秋土用」「冬土用」と呼ばれています。

土用の最初の日を「土用の入り」、土用の最後の日を「土用の明け」といい、
2023年の秋土用は10月21日が土用の入り。
土用の明けは立春、立夏、立秋、立冬の前日となり、土用が明けると新しい季節の始まり。
今年の立冬は、11月8日(水)なので、秋土用は、11月7日まで・・です!

日本では昔から、体調を崩しやすい土用の期間に身体をいたわる食材を用いる
「食い養生」の風習がありました。
「土用の丑の日」の鰻が有名ですが、かつては夏土用の時期には、梅干し、瓜類、
うどんなど「う」のつく物を食していました。

夏の疲れが出やすい秋土用は、辰の日に「た」のつく物や
青い色の食べ物がよいといわれています。
大根や玉ねぎ、たこ、旬を迎える秋刀魚、鯖などを食卓に取り入れてみてはいかがでしょうか。
土用辰の日・・10/25と、11/6(月)

季節の変わり目は、どうしても体の調子が悪くなりがち。
昔のひとは、こういった暦を重視して、体をいたわる術を身につける・・
というふうにも言えるのでは。
今年は特に夏の暑さが厳しく、また期間が長かったことからか、
「秋バテ」という言葉が、キーワードとして、良く使われるようになっています。

10/19の毎日新聞の記事にも「秋バテ」の記事が・・・

自律神経が乱れがちになる季節の変わり目に、
「秋バテ」で体調を崩さないためのポイントは何でしょうか。
専門家の意見を紹介しています。
済生会横浜市東部病院患者支援センター長で栄養部部長の谷口英喜医師によると、
1日の気温差や前日との気温差が大きい日が続くと、体温や心臓のリズムなど体の状態を
一定に保つ自律神経のバランスが崩れやすい。
この結果、疲れやすい▽だるい▽食欲がわかない▽便通が悪い——などの不調が起こるということです。
谷口さんは「今年の夏は特に暑さが厳しかった。
エアコンを使う機会が多かったため、自律神経が乱れがちだ」と指摘する。
自律神経のバランスを整えるには、まずは規則正しい生活が基本になる。
不規則な生活は自律神経が乱れる要因になる。
谷口さんによれば、午前0時には就寝し、朝起きて太陽の光を浴びることによって
体内時計のずれを調節して、体のリズムを整えると自律神経のバランス回復につながるという。
暴飲暴食を避けて、まんべんなくいろいろな食品を食べることも大切だ。
揚げ物などは控えめにし、野菜など見た目の「色鮮やかな食事」を取ることを心がける。
ウオーキングなどの適度な運動は血流が良くなる。
谷口さんは、シャワーで済ませるのではなく
湯船につかるのも適度に汗をかけてよいと呼びかけています。

カラダが不調・・疲れている・・という時は、自分を責めたりせず、
「今、土用なので、体がきつい人が多くなる時期」と考えてみるのもひとつの方法かも知れません。

夏の片づけや衣替えが終わった・・と思ったら、
年末に向けての準備が目の前にやってきているという、
ただでさえストレスがたまりがちな頃です。
秋の土用で疲れていても当然なので、どうか、こころ、穏やかにお過ごしください!

毎朝6時半頃は「あさミミ!アラカルト」

月曜日は「あさミミ流!#(ハッシュタグ)今週の献立
週の始まり月曜日は、1週間の献立・レシピをリスナーの皆さんのアイディアの下
“あさミミ流”にご紹介していきます!

火曜日は
庭野ほのかの☆いっぺこトーク
新潟県出身の庭野ほのかAN。「いっぺこと」とは、新潟県の方言で『沢山』という意味。
このコーナーを通して“沢山”リスナーの皆さんとお話ができるよう、
庭野AN目線の話題を毎週お届けしていきます!
 
水曜日は「八幡淳のスポーツプレゼンス」
臨場感あふれるスポーツの情報・話題・歴史を紹介していきます!
 
木曜火は「ナガイの北海道生活研究室」
永井ANがいまリスナーと共有したい「北海道の生活情報」を伝えていきます!
 
金曜日は「北海道応援!あやサポ」
上田あやが北海道で頑張る「ひと」にスポットライトを当て、全力応援していきます!
 

10月は毎週おひとりに『あやほのか』ついにプレゼント!!

新米「あやほのか」企画
去年は上田さんと油野ANが収穫した、深川市旭農場さんの新米を
「あやすみほ」と銘打って、秋にリスナープレゼントいたしました。
2023年は「あやほのか」(上田あやと庭野ほのかAN)と名前も新たに、
お米の田植えから収穫までチャレンジしようじゃないかという企画です!
(今回のお米の品種は「おぼろづき」です)

先月、庭野ANと上田さんで稲刈りして来ました!
深川市旭農場さんの新米おぼろづき『あやほのか』5キロを
10月毎週お一人の方にプレゼントいたします!!
※毎週金曜日に当選者発表します。11月3日(金)がラストで、トータル5名様!
 
ぜひ10月はあさミミ、どのような形でご参加いただいてもかまいません!
全ての方が当選対象です。たくさんのご参加お待ちしています!
 

「あさミミ!家庭菜園企画」
「サッポロさとらんど」の市民農園で
番組用の畑と、上田あやさん個人の畑の二つを借用中。
この夏は「ラディッシュ(はつか大根)」の収穫に成功、
さらに秋の味覚・じゃがいも「きたあかり」収穫にも成功し、
リスナープレゼントさせていただきました!

残るはさつまいも・・・果たしてどうなるのか?!ご期待ください!
 
ぜひ皆さんからの家庭菜園レポートもお待ちしています!
あなたの畑の情報ぜひ教えてください!
 メール asamimi@stv.jp はもちろん、
 ツイッターで #あさミミ家庭菜園 をつけてぜひつぶやいてください!
 
  • 画像
    ペーパードライバー庭野ほのかが刈る!
  • 画像
    上田あや&庭野ほのかが2台同時稲刈り!
  • 画像
    立派に育った「あやほのか」!
STVラジオをradiko.jpで聴く