どさんこワイド179

ホッケのカレー粕焼き

2025年6月19日(木)

ホッケのカレー粕焼き

▼動画

▼材料(2人分)

  • 材料
ホッケの開き1枚、カレー粉大さじ1/2杯、ソフト酒粕大さじ3杯、水大さじ1杯、油大さじ1杯、付け合わせ野菜(チンゲン菜、ミニトマト)適量

▼つくりかた

(1)ホッケは頭を取って半分に切り、中骨と腹骨をそぎ取ってから半分に切ります。
(2)ポリ袋に入れてカレー粉をまぶしてから、水でのばしたソフト酒粕を入れてなじませ、空気を抜いてしばり、半日冷蔵庫で漬けます。
(3)フライパンに油を熱し、身の面から焼きます。焼き色がついたら返して、鍋の脇にチンゲン菜を並べ、フタをして火を通します。
(4)皿に2切れずつ盛り、チンゲン菜とミニトマトを添えます。

▼できあがり

  • できあがり
ホッケの開きはそのまま焼くと、ボリュームも少なく、パサつきますのでカレー粉で風味を付け、酒粕でソフト感を出してしっとり風味豊かに仕上げました。冷蔵庫で、半日ほど漬け込んでから焼くと良いでしょう。焼く前30分くらい室温に戻してから焼くと、より火が通りやすく美味しく焼けるでしょう。付け合わせのチンゲン菜も脇に入れて、一緒に火を通しましょう。
1人分 270kcal/塩分1.7g
フカよみ 暮らしの疑問・悩み募集中
どさんこワイド179公式instagram
YouTube どさんこワイド179公式
STVどさんこ動画+
STVどさんこアプリ