秋冬は火災に注意!消防1日密着
2022年11月8日(火)
秋冬は火災に注意!消防1日密着
この時期に多発し、大惨事となる電気火災。どこのご家庭でも起こりうる意外な原因とは!?消防局に1日密着し、119番通報がある指令センターや、札幌で開発された日本初の秘密兵器などをご紹介しました。
「STVどさんこ動画+」で本編を視聴できます
「STVどさんこ動画+」で本編を視聴できます
札幌市消防局
【SNS】札幌市消防局Twitter @Sapporo_FB https://mobile.twitter.com/sapporo_fb
※安全・安心に関わる最新情報を発信しています
※安全・安心に関わる最新情報を発信しています
119番通報 特別潜入!
-
消防指令管制センター
119番通報が鳴り響く部署です。札幌市内の119番は全てここに繋がります。
少しでも早く電話に出られるようにと、担当の方の指先は受信ボタンに添えられていました。
消防車や救急車は、通報から迅速に到着する事を目指しています。通報する方は、慌てずに住所や状況など、正確に伝える事が重要です。
少しでも早く電話に出られるようにと、担当の方の指先は受信ボタンに添えられていました。
消防車や救急車は、通報から迅速に到着する事を目指しています。通報する方は、慌てずに住所や状況など、正確に伝える事が重要です。
現場で活躍!消防車&秘密兵器
-
高さ30m!はしご車現場で活躍するはしご車を見せていただきました。
-
伸びたはしごからの景色を疑似体験出来る無料アプリも登場しています。
-
日本初の秘密兵器・通称「コブラ」札幌市消防局と消防機器メーカーが共同開発した秘密兵器です。札幌市が全国に先駆けて実用化しました。
-
建物内に充満している煙と熱気を屋外に出すことができ、消防士さんの視界が良くなり、安全に活動できます。
この時期注意 火災原因!?
この時期の火災で注意したら良いものを伺ったところ「テーブルタップの寿命」と「たこ足配線」とのことでした。
ストーブやこたつ、加湿器などの電化製品を使う前に確認しましょう。
ストーブやこたつ、加湿器などの電化製品を使う前に確認しましょう。
-
テーブルタップには電気容量が記載されていますが、その容量をオーバーするようなたこ足配線をしてしまうと発火の危険があります。
寿命は、製品にもよりますが約5年のものが多いです。 -
コンセントの隙間にほこりがたまり、空気中の水分を吸収すると発火の危険があります。しっかり掃除しましょう。