福永探偵社〜五稜郭の謎を追え!
2021年4月30日(金)
福永探偵社〜五稜郭の謎を追え!
北海道に潜むあらゆる謎や噂を解決するコーナー「福永探偵社」。今回は函館を舞台に、五稜郭など数字にまつわるミステリーを調査しました。
今回は探偵社初の試み、函館で探偵をスカウトしました。
函館生まれの函館育ち、道南のイベント会場で数々の司会も担当したレジェンド・藤本恭子さんです。かつてはSTVラジオで31年間パーソナリティーも務めていました。
今回は探偵社初の試み、函館で探偵をスカウトしました。
函館生まれの函館育ち、道南のイベント会場で数々の司会も担当したレジェンド・藤本恭子さんです。かつてはSTVラジオで31年間パーソナリティーも務めていました。
五稜郭タワー
【住所】函館市五稜郭町43-9
五稜郭はおよそ150年前にペリー提督で有名な黒船来航をきっかけに蝦夷地を護るために作られました。弓矢から銃や砲台に戦いが変わっていくさなか、その最先端である西洋の知識がふんだんに詰まった星型の要塞です。
まずは五稜郭の“角”を調査!“角”は死角を作らずに接近してくる敵を狙い撃ちするための「稜ほ」です。ヨーロッパで考え出されました。二つの角から射撃する十字砲火は効率的に攻撃ができる戦法として広まりました。五稜郭の場合は、城郭本体の面積に対して5つ「稜ほ」があれば防御、カバーできるということで星型になりました。
国定史跡 四稜郭
【住所】函館市陣川町59
砦の規模が小さくなれば「稜ほ」は少なくなります。函館市内には「四稜郭」もありました。四稜郭は旧幕府軍が箱館戦争のときに作った砦です。見晴らしも良く、五稜郭やその先も見渡せます。四稜郭、五稜郭を拠点にしていた旧幕府軍は、新政府軍との戦いに敗れ、箱館戦争は終結します。
比遅里神社
【住所】函館市桔梗町
「三稜郭」と呼ばれている場所に向かいました。桔梗町にある「比遅里神社」です。四稜郭と同じく函館山、海を一望できる見晴らしのいい場所です。正式に「三稜郭」と名の付く場所ではありませんが、日本城郭史学会の西ヶ谷会長の著書でも三稜郭ではないかと書かれています。
七稜郭(峠下台場跡)
七飯町には「七稜郭」があると伺い、早速向かいました。台場山と呼ばれる山の頂上にあります。七飯町の調査によると面積は310平方メートル、土塁の高さは1.5メートルあるそうです。山頂なので駒ヶ岳から大沼方面、旋回すると函館方面まで一望でき、広範囲を監視でできる、まさに究極の砦だったと考えられます。