今朝の放送内容 3月8日(火)
2022年3月8日(火)
3月8日(火)
今朝の主なニュース・スポーツ情報
●3回目停戦協議 大きな進展見られず
●道内感染者1106人 全国3万7千人
●南富良野前町長を収賄容疑で再逮捕
●経団連 出口戦略へ舵切り求める
●ロシアの人道回廊 ウクライナ側が拒否
●中国外相「必要な時に仲裁」
●千歳市の病院で不審火
●函館市で火事 けが人なし
●苫小牧市で転落事故
●江別市の元スーパーが倒壊
●紋別港で船降ろし作業
●アルペンスキー女子スーパー複合(座位) 村岡桃佳選手が銀メダル 今大会3個目のメダル
●クロスカントリースキー男子20kmクラシカル(立位) 川除大輝選手が金メダル
岩本啓吾選手13位「楽しめた」
●男子20kmクラシカル(視覚障害) 有安諒平選手7位
旭川出身ガイドスキーヤー・藤田佑平さんと二人三脚
●アルペンスキー男子スーパー複合(座位) 鈴木猛史選手が5位入賞
●NBAウィザーズ八村塁選手 10試合連続3ポイント成功
●スノーボードハーフパイプ平野歩夢選手「成長できるチャレンジしたい」
●スキージャンプ男子 伊藤大貴選手が今季限りで引退 19日会見
●ラグビー 札幌ドームで「早明戦」開催決定
●道内感染者1106人 全国3万7千人
●南富良野前町長を収賄容疑で再逮捕
●経団連 出口戦略へ舵切り求める
●ロシアの人道回廊 ウクライナ側が拒否
●中国外相「必要な時に仲裁」
●千歳市の病院で不審火
●函館市で火事 けが人なし
●苫小牧市で転落事故
●江別市の元スーパーが倒壊
●紋別港で船降ろし作業
●アルペンスキー女子スーパー複合(座位) 村岡桃佳選手が銀メダル 今大会3個目のメダル
●クロスカントリースキー男子20kmクラシカル(立位) 川除大輝選手が金メダル
岩本啓吾選手13位「楽しめた」
●男子20kmクラシカル(視覚障害) 有安諒平選手7位
旭川出身ガイドスキーヤー・藤田佑平さんと二人三脚
●アルペンスキー男子スーパー複合(座位) 鈴木猛史選手が5位入賞
●NBAウィザーズ八村塁選手 10試合連続3ポイント成功
●スノーボードハーフパイプ平野歩夢選手「成長できるチャレンジしたい」
●スキージャンプ男子 伊藤大貴選手が今季限りで引退 19日会見
●ラグビー 札幌ドームで「早明戦」開催決定
今朝の選曲
【5時台】
M「ひとり占い/グループ」
【6時台】
M「夢の涯てまでも/ PERSONS 」
【7時台】
M「フェーム/アイリーン・キャラ」
M「ひとり占い/グループ」
【6時台】
M「夢の涯てまでも/ PERSONS 」
【7時台】
M「フェーム/アイリーン・キャラ」
あさミミ!アラカルト〜奈々子の朝から晩ごはん
北海道の美味しい食材を使って季節を感じられる手軽なお料理を毎週ご紹介!
今回は渋谷奈々子特製の梅干しの作り方と梅干しを使ったお料理です。
先月、桜の開花予想のお話がありましたが、桜よりも先に開花する梅の花。
2月28日日本気象協会のHPから、『関東のウメの開花平年より遅い。
28日は水戸で平年より25日も遅く開花』とのこと。
今年は梅遅くなるかもしれません。
今回のレシピ1つ目は 『 渋谷印の梅干し 』
全部やるのは面倒な方のために2か所「ここでやめていい」
ポイントも紹介して行きます。
今年の夏~秋、是非チャレンジしてみてください!
<材料>
・梅の実(熟れた物)・・・400g
・塩・・・65g
・ホワイトリカーor焼酎・・・適量
※保存容器
熱湯消毒。ないし、水と洗剤で洗い乾かしてリカーで消毒
手やザル等もリカーで消毒をします。
※一週間後必要:赤紫蘇(葉)・・・100g
塩・・・20g
<作り方>
①梅の実を優しく洗い、ヘタを爪楊枝で取り除き、
水分を拭います。(特にヘタの窪みに注意)
リカーを軽く振りかけてから、塩と梅の実を交互に保存容器に入れて、
重石を載せて冷暗所で漬けます。
(重石は袋に入れた水が楽。水が漏れない袋で
容器の隙間が埋まるように上から詰めてください。)
②2、3日で梅酢が上がってきます。
塩が溶け残っていたら器ごと軽くゆすって溶かします。
※面倒な人はここでやめてカビに注意しつつ2,3か月
置いて完成
赤い梅干しが良い方は、一週間経ったら次へ。
③赤紫蘇の葉を枝から取り除き、浸水して洗って虫などを
取り除き、リカーを振りかけて、軽く乾かしたら、塩10gをもみ込みます。
最初は黒い灰汁が出るので絞って捨て梅酢を少量足し、
再度10gの塩を混ぜて灰汁を捨て、紫の綺麗な汁が出てくるようになったらOKです。
④梅酢を1カップ紫蘇に注いで、解したら、重石をよけて
梅の上に蓋をするように紫蘇を載せます。
最後に梅酢もかけて、上に重石を戻し、1か月漬けます。
※面倒な人はここでやめて1,2か月置いて完成
⑤1月経ったら晴れた日に三日三晩干す土用干しです。
ざるや網と受け皿を用意して梅の実と紫蘇を並べ
(できれば屋外で)三日三晩、時々ひっくり返して
干します。梅酢も透明な容器なら蓋をした状態で、一日天日にさらします。
⑥紫蘇の葉は一日で梅酢に戻して構いません。
干せたら全て梅酢に戻して更に三か月以上冷暗所で寝かせて完成!
とても酸っぱくてしょっぱいので、やはりご飯との相性がいいです。
食欲がない日でもご飯だけは食べられるそんな梅干しです。
※漬ける間、時々様子を見てください。気温や湿度の具合で
カビが生えてしまうことがあります。
そうなったときは、梅酢の濁り具合を見ます。濁っていた場合は残念ながら失敗。
透き通っているようならリカバリーできます。
そっとカビを取り除き、リカーを吹きかけ、塩を大さじ1加えて溶かし、様子を見ます。
※ザルや容器は金属製を避けてください。梅の酸で溶けたり錆びたりしてしまいます。
<例>ガラス・竹・プラスチックなど。
※土用干しは最初の五時間が一番ざるにくっつきやすいので
この時に重点的にひっくり返します。他の時間は朝昼晩
各1回くらいでも十分です。朝に実が破れやすいので注意です。
※今回は完熟梅での作り方です。青梅を使う場合は、
アクを取り除くためにヒタヒタの水に一晩浸けます。
2つ目のレシピは梅干しを使ったお料理 『 豚タケノコ梅炒め 』
<材料>
・豚切り落とし肉・・・150g
・たけのこ・・・100g
・梅干し・・・1個(市販なら2個ほど)
・みりん・・・大さじ1/2
・塩コショウ・・・少々
・サラダ油・・・小さじ2
<作り方>
①豚肉は一口大。たけのこは幅1センチ程の短冊切りに。
梅干しは種を除いて細かく叩きます。
②フライパンに油を熱して肉とたけのこを炒めて、
火が通ったら梅干しとみりんを入れて炒め合わせ、
塩コショウで調節して完成!
3つ目のレシピは 『 アボカドの梅和え 』
<材料>
・アボカド・・・1個
・梅干し・・・1個(市販なら2個ほど)
・わさび(チューブ)・・・1センチ
・かつおぶし・・・半つかみ
<作り方>
①種と皮を除いて四角く切ったアボカドに、叩いた
梅干しとわさび、梅酢を混ぜて絡めたら完成!
そのままおつまみやごはんに。納豆に足したり。
お好みで焼きのりをちぎって足しても美味しいです。
4つ目のレシピは『 鳥梅から揚げ 』
<材料>
・鶏モモ肉・・・200g
・梅干し・・・1/2個(市販なら1個)
・梅の紫蘇の葉・・・1、2枚
・酒・・・大さじ1
・片栗粉・・・大さじ2
・揚げ油・・・たくさん
<作り方>
①鶏肉をピンポン玉くらいの大きさに切って、
叩いた梅・紫蘇・酒と一緒にポリ袋に入れて揉み、
片栗粉を入れて更にもみます。
②180度の揚げ油で4分揚げて完成!
是非、チャレンジしてみて下さい!!
今回は渋谷奈々子特製の梅干しの作り方と梅干しを使ったお料理です。
先月、桜の開花予想のお話がありましたが、桜よりも先に開花する梅の花。
2月28日日本気象協会のHPから、『関東のウメの開花平年より遅い。
28日は水戸で平年より25日も遅く開花』とのこと。
今年は梅遅くなるかもしれません。
今回のレシピ1つ目は 『 渋谷印の梅干し 』
全部やるのは面倒な方のために2か所「ここでやめていい」
ポイントも紹介して行きます。
今年の夏~秋、是非チャレンジしてみてください!
<材料>
・梅の実(熟れた物)・・・400g
・塩・・・65g
・ホワイトリカーor焼酎・・・適量
※保存容器
熱湯消毒。ないし、水と洗剤で洗い乾かしてリカーで消毒
手やザル等もリカーで消毒をします。
※一週間後必要:赤紫蘇(葉)・・・100g
塩・・・20g
<作り方>
①梅の実を優しく洗い、ヘタを爪楊枝で取り除き、
水分を拭います。(特にヘタの窪みに注意)
リカーを軽く振りかけてから、塩と梅の実を交互に保存容器に入れて、
重石を載せて冷暗所で漬けます。
(重石は袋に入れた水が楽。水が漏れない袋で
容器の隙間が埋まるように上から詰めてください。)
②2、3日で梅酢が上がってきます。
塩が溶け残っていたら器ごと軽くゆすって溶かします。
※面倒な人はここでやめてカビに注意しつつ2,3か月
置いて完成
赤い梅干しが良い方は、一週間経ったら次へ。
③赤紫蘇の葉を枝から取り除き、浸水して洗って虫などを
取り除き、リカーを振りかけて、軽く乾かしたら、塩10gをもみ込みます。
最初は黒い灰汁が出るので絞って捨て梅酢を少量足し、
再度10gの塩を混ぜて灰汁を捨て、紫の綺麗な汁が出てくるようになったらOKです。
④梅酢を1カップ紫蘇に注いで、解したら、重石をよけて
梅の上に蓋をするように紫蘇を載せます。
最後に梅酢もかけて、上に重石を戻し、1か月漬けます。
※面倒な人はここでやめて1,2か月置いて完成
⑤1月経ったら晴れた日に三日三晩干す土用干しです。
ざるや網と受け皿を用意して梅の実と紫蘇を並べ
(できれば屋外で)三日三晩、時々ひっくり返して
干します。梅酢も透明な容器なら蓋をした状態で、一日天日にさらします。
⑥紫蘇の葉は一日で梅酢に戻して構いません。
干せたら全て梅酢に戻して更に三か月以上冷暗所で寝かせて完成!
とても酸っぱくてしょっぱいので、やはりご飯との相性がいいです。
食欲がない日でもご飯だけは食べられるそんな梅干しです。
※漬ける間、時々様子を見てください。気温や湿度の具合で
カビが生えてしまうことがあります。
そうなったときは、梅酢の濁り具合を見ます。濁っていた場合は残念ながら失敗。
透き通っているようならリカバリーできます。
そっとカビを取り除き、リカーを吹きかけ、塩を大さじ1加えて溶かし、様子を見ます。
※ザルや容器は金属製を避けてください。梅の酸で溶けたり錆びたりしてしまいます。
<例>ガラス・竹・プラスチックなど。
※土用干しは最初の五時間が一番ざるにくっつきやすいので
この時に重点的にひっくり返します。他の時間は朝昼晩
各1回くらいでも十分です。朝に実が破れやすいので注意です。
※今回は完熟梅での作り方です。青梅を使う場合は、
アクを取り除くためにヒタヒタの水に一晩浸けます。
2つ目のレシピは梅干しを使ったお料理 『 豚タケノコ梅炒め 』
<材料>
・豚切り落とし肉・・・150g
・たけのこ・・・100g
・梅干し・・・1個(市販なら2個ほど)
・みりん・・・大さじ1/2
・塩コショウ・・・少々
・サラダ油・・・小さじ2
<作り方>
①豚肉は一口大。たけのこは幅1センチ程の短冊切りに。
梅干しは種を除いて細かく叩きます。
②フライパンに油を熱して肉とたけのこを炒めて、
火が通ったら梅干しとみりんを入れて炒め合わせ、
塩コショウで調節して完成!
3つ目のレシピは 『 アボカドの梅和え 』
<材料>
・アボカド・・・1個
・梅干し・・・1個(市販なら2個ほど)
・わさび(チューブ)・・・1センチ
・かつおぶし・・・半つかみ
<作り方>
①種と皮を除いて四角く切ったアボカドに、叩いた
梅干しとわさび、梅酢を混ぜて絡めたら完成!
そのままおつまみやごはんに。納豆に足したり。
お好みで焼きのりをちぎって足しても美味しいです。
4つ目のレシピは『 鳥梅から揚げ 』
<材料>
・鶏モモ肉・・・200g
・梅干し・・・1/2個(市販なら1個)
・梅の紫蘇の葉・・・1、2枚
・酒・・・大さじ1
・片栗粉・・・大さじ2
・揚げ油・・・たくさん
<作り方>
①鶏肉をピンポン玉くらいの大きさに切って、
叩いた梅・紫蘇・酒と一緒にポリ袋に入れて揉み、
片栗粉を入れて更にもみます。
②180度の揚げ油で4分揚げて完成!
是非、チャレンジしてみて下さい!!
毎日のあさミミ!アラカルト ラインナップ
毎朝6時30分頃からは、「あさミミ!アラカルト」と題して、パーソナリティが気になる話題、
パーソナリティの個性を生かした“耳をそばだてたくなる話題”をお届けします。
●月曜「八幡淳のスポーツプレゼンス」
北海道日本ハムファイターズのスタジアムDJ、レバンガ北海道のホームゲームMCで培っている
八幡淳ならではの目線と感覚で、臨場感(プレゼンス)あふれるスポーツの話題を伝えてます。
●火曜は「奈々子の朝から晩ごはん」
渋谷奈々子が、季節の「旬の食材」をテーマに毎週1品レシピを紹介します。朝イチからその日の晩御飯(晩酌)に役立つ情報をお伝えします。
●水曜「ナガイの北海道生活研究室」
アナウンサー生活32年と防災士資格取得で培った知識を活かし、
いまリスナーと共有したい「北海道の生活情報」を伝えていただきます。
●木曜は「北海道応援!あやサポ!」
上田あやがこれまでのレポーター経験や取材力を生かし、
北海道で頑張る「ひと」にスポットライトを当て、全力応援していきます!
●金曜は リスナー参加型企画「あさミミ☆リサーチ」
いま話題になっている事柄や季節の話題をテーマに、リスナーの皆さんからのメールと
ツイッターのアンケート機能を使って、道民がいまどう思っているか、どう考えているかを調査していきます。
★放送後はラジオクラウドで配信しています★
STVラジオ「ラジオクラウド」であさミミ!アラカルトの模様を配信しています。
アプリをダウンロードの上、ぜひお聴きください♪
STVラジオ「ラジオクラウド」であさミミ!アラカルトの模様を配信しています。
アプリをダウンロードの上、ぜひお聴きください♪
《ツルハ ハッピーライフ 毎日笑顔!》
今週のテーマ「 贈り物・貰い物ストーリー 」
今週のテーマは、「 贈り物・貰い物ストーリー 」
3月は卒業・就職・異動、14日はホワイトデーなど
何かを貰ったり贈ったりすることが多いシーズンです。
ただ、こういった事にはセンスが問われがちです。
感激?仰天?贈り物・貰い物ストーリー、お待ちしています!
●30年くらい前に、勤務先の女性上司から誕生日のプレゼントにパフュームパウダーを頂き、
今でも大切に使っています。
当時20代だった私は、シャワーの後に体にパタパタとつけるとなんか大人の女性になった気分でした。
その上司からは女性としての振る舞いなどたくさん教えてもらい、目標とする女性でした。
53歳になり、当時の上司と同じくらいの年になりました。
残念ながら上司のように素敵な女性になってませんが、
背伸びをせずに自分らしくマイペースに生きたいと思います。
●私は高校卒業と同時に実家から札幌へ出てきて、1人暮らしを始めました。
25歳くらいの時、地元に住んでいる高校時代の友人が休暇を使って遊びに来て、
私の部屋に1週間ほど滞在しました。
彼女が帰る前日「これ、お礼」と言って、真っ赤な花瓶を買ってきてくれたんです。
花瓶は全体がまあるくて、上が花びらのようになっているかわいいデザインのものでした。
あれから25年以上経ち、引越しは5~6回しましたが、今でも気に入って使っています。
私は普段、「使わない」「要らない」と判断すると迷わず捨てる人。
数度引越したにもかかわらず、よく残っているなぁ~と我ながら思っています。
今は、枝つきの桃を飾っていますよ~。これからも長く使っていきたいです。
3月は卒業・就職・異動、14日はホワイトデーなど
何かを貰ったり贈ったりすることが多いシーズンです。
ただ、こういった事にはセンスが問われがちです。
感激?仰天?贈り物・貰い物ストーリー、お待ちしています!
●30年くらい前に、勤務先の女性上司から誕生日のプレゼントにパフュームパウダーを頂き、
今でも大切に使っています。
当時20代だった私は、シャワーの後に体にパタパタとつけるとなんか大人の女性になった気分でした。
その上司からは女性としての振る舞いなどたくさん教えてもらい、目標とする女性でした。
53歳になり、当時の上司と同じくらいの年になりました。
残念ながら上司のように素敵な女性になってませんが、
背伸びをせずに自分らしくマイペースに生きたいと思います。
●私は高校卒業と同時に実家から札幌へ出てきて、1人暮らしを始めました。
25歳くらいの時、地元に住んでいる高校時代の友人が休暇を使って遊びに来て、
私の部屋に1週間ほど滞在しました。
彼女が帰る前日「これ、お礼」と言って、真っ赤な花瓶を買ってきてくれたんです。
花瓶は全体がまあるくて、上が花びらのようになっているかわいいデザインのものでした。
あれから25年以上経ち、引越しは5~6回しましたが、今でも気に入って使っています。
私は普段、「使わない」「要らない」と判断すると迷わず捨てる人。
数度引越したにもかかわらず、よく残っているなぁ~と我ながら思っています。
今は、枝つきの桃を飾っていますよ~。これからも長く使っていきたいです。
テーマへのメッセージはこちらまでお寄せください。
メール:asamimi@stv.jp FAX:011-202-7290
ハガキ・手紙: 〒060-8705 『ツルハ ハッピーライフ 毎日笑顔』の係までお寄せください!
★毎週おひとりの方に、豪華花王製品詰め合わせをプレゼント
ハガキ・手紙: 〒060-8705 『ツルハ ハッピーライフ 毎日笑顔』の係までお寄せください!
★毎週おひとりの方に、豪華花王製品詰め合わせをプレゼント