今朝の放送内容 6月2日(木)
2022年6月2日(木)
6月2日(木)
今朝の主なニュース・スポーツ情報
●KAZU1 網走港に陸揚げ
●日大次期理事長候補に林真理子氏
●10億円給付金詐欺 1日最大60件申請
●デジタル田園都市国家構想 基本方針固まる
●道内感染者1240人 全国2万2千人
●ワクチン4回目接種はじまる
●専門家 大都市での感染者減少継続の見込み
●イヌ・ネコのマイクロチップ装着義務化
●参院選投票用紙の印刷作業はじまる
●支笏湖 ヒメマス釣り解禁
●ウクライナ東部の一部がロシア軍の支配下に
●円山動物園が限定のカプセルトイ設置
●きょうの大リーグ パドレス・ダルビッシュ有投手が7安打5失点で3敗目
エンゼルス大谷翔平選手が2番DHでスタメン
●きのうのプロ野球交流戦結果
●プロ野球球宴ファン投票中間発表 西武・山川穂高選手が全体トップ
●サッカー日本代表 きょう札幌ドームでパラグアイ戦
●「デフリンピック」日本開催招致に小池都知事「積極的に応援」
●ファイターズ 広島に5-1 万波中正選手が先制の9号ソロ
上原健太投手が6回4安打無失点で2年ぶり白星
●レバンガ 松下裕汰選手がプロ1年目へ抱負
●コンサドーレ 興梠慎三選手が完全合流 ケガから復帰
●サッカー天皇杯 札大が0-5でJ1川崎に大敗 経験を次に生かす
●日大次期理事長候補に林真理子氏
●10億円給付金詐欺 1日最大60件申請
●デジタル田園都市国家構想 基本方針固まる
●道内感染者1240人 全国2万2千人
●ワクチン4回目接種はじまる
●専門家 大都市での感染者減少継続の見込み
●イヌ・ネコのマイクロチップ装着義務化
●参院選投票用紙の印刷作業はじまる
●支笏湖 ヒメマス釣り解禁
●ウクライナ東部の一部がロシア軍の支配下に
●円山動物園が限定のカプセルトイ設置
●きょうの大リーグ パドレス・ダルビッシュ有投手が7安打5失点で3敗目
エンゼルス大谷翔平選手が2番DHでスタメン
●きのうのプロ野球交流戦結果
●プロ野球球宴ファン投票中間発表 西武・山川穂高選手が全体トップ
●サッカー日本代表 きょう札幌ドームでパラグアイ戦
●「デフリンピック」日本開催招致に小池都知事「積極的に応援」
●ファイターズ 広島に5-1 万波中正選手が先制の9号ソロ
上原健太投手が6回4安打無失点で2年ぶり白星
●レバンガ 松下裕汰選手がプロ1年目へ抱負
●コンサドーレ 興梠慎三選手が完全合流 ケガから復帰
●サッカー天皇杯 札大が0-5でJ1川崎に大敗 経験を次に生かす
今朝の選曲
【6時台】
M「Yes、I do. /米倉利紀with BIG HORNS BEE 」
【7時台】
M「スピニング・ホイール/ブラッド・スエット&ティアーズ」
M「Yes、I do. /米倉利紀with BIG HORNS BEE 」
【7時台】
M「スピニング・ホイール/ブラッド・スエット&ティアーズ」
-
最近の寒さにやられ気味のお二人
あさミミ!アラカルト〜ナガイの北海道生活研究室
これまでのアナウンサー生活と防災士資格取得で培った知識を活かし
リスナーの皆さんと共有したい「北海道の生活情報」をお伝えしています。
今回は『 線状降水帯って?? 』
ニュースでも報じられている「線状降水帯」
気象庁は、6月1日から、世界最高レベルとも言われている技術を用いて、
「線状降水帯」予測を開始。
これから水害の増えるシーズンに向けて、対策を始めています。
そもそも、線状降水帯とは何なのでしょうか。気象庁のHPから・・
線状降水帯とは、次々と発生する発達した雨雲(積乱雲)が列をなした、
組織化した積乱雲群によって、数時間にわたってほぼ同じ場所を通過または停滞することで作り出される、
線状に伸びる長さ50km~300km程度、幅20km~50km程度の強い降水をともなう雨の領域を線状降水帯といいます。
毎年のように線状降水帯による顕著な大雨が発生し、数多くの甚大な災害が生じています。
この線状降水帯による大雨が、災害発生の危険度の高まりにつながるものとして社会に浸透しつつあり、
線状降水帯による大雨が発生している場合は、危機感を高めるためにそれを知らせてほしいという要望があります。
発生メカニズムに未解明な点も多く、今後も継続的な研究が必要不可欠です。
発生メカニズムについて、イラストで示されています。
低層を中心に大量の暖かく湿った空気の流れが持続。
局地的な前線や地形などの影響で空気が持ち上がり雲が発生。
大気の状態が不安定で湿潤な中で積乱雲が発達。
上空の風の影響で積乱雲群が線状に並ぶ。
まだ研究の途上。わからないことが多くある段階です。
今回は、その難しい予報を、半日前、つまり12時間前に出していこうという試み。
日本気象協会のHPでは、このような記述が・・
気象庁は頻発する線状降水帯による大雨災害の被害軽減のため、
6月1日から産学官連携で世界最高レベルの技術を用いた線状降水帯予測を開始します。
早めの避難につなげるため、まずは「九州北部」など
大まかな地域を対象に半日前から情報提供が開始されます。
たとえば、深夜や未明の状況を日中のうちに予想して、
明るいうちに避難の心構えができることになります。
気象庁のホームページでは、[防災情報]→[気象防災] に進み、
気象情報の中の「大雨に関する○○地方気象情報」で発表されます。
また、「台風第○号に関する気象情報」の中で
線状降水帯の可能性に言及されることがあります。
ただ、現状、線状降水帯については、解明されていない点が多いほか、
地形や地盤など、場所によって、状況がかなり異なることなどから、
専門家の中には、今回の予測の的中率は「4回に1回」とする方もいて、
気象庁では、今後、この精度の向上につとめていくとのこと。
予測精度向上を踏まえた線状降水帯の発生の予測を開始し、その後段階的に制度を向上。
国民ひとりひとりに危機感を伝え、防災対応につなげていく・・
今月から、敏感になっていただきたい言葉のひとつ。
「線状降水帯」。
用意をしておいて、備えを繰り返していければと思います。
リスナーの皆さんと共有したい「北海道の生活情報」をお伝えしています。
今回は『 線状降水帯って?? 』
ニュースでも報じられている「線状降水帯」
気象庁は、6月1日から、世界最高レベルとも言われている技術を用いて、
「線状降水帯」予測を開始。
これから水害の増えるシーズンに向けて、対策を始めています。
そもそも、線状降水帯とは何なのでしょうか。気象庁のHPから・・
線状降水帯とは、次々と発生する発達した雨雲(積乱雲)が列をなした、
組織化した積乱雲群によって、数時間にわたってほぼ同じ場所を通過または停滞することで作り出される、
線状に伸びる長さ50km~300km程度、幅20km~50km程度の強い降水をともなう雨の領域を線状降水帯といいます。
毎年のように線状降水帯による顕著な大雨が発生し、数多くの甚大な災害が生じています。
この線状降水帯による大雨が、災害発生の危険度の高まりにつながるものとして社会に浸透しつつあり、
線状降水帯による大雨が発生している場合は、危機感を高めるためにそれを知らせてほしいという要望があります。
発生メカニズムに未解明な点も多く、今後も継続的な研究が必要不可欠です。
発生メカニズムについて、イラストで示されています。
低層を中心に大量の暖かく湿った空気の流れが持続。
局地的な前線や地形などの影響で空気が持ち上がり雲が発生。
大気の状態が不安定で湿潤な中で積乱雲が発達。
上空の風の影響で積乱雲群が線状に並ぶ。
まだ研究の途上。わからないことが多くある段階です。
今回は、その難しい予報を、半日前、つまり12時間前に出していこうという試み。
日本気象協会のHPでは、このような記述が・・
気象庁は頻発する線状降水帯による大雨災害の被害軽減のため、
6月1日から産学官連携で世界最高レベルの技術を用いた線状降水帯予測を開始します。
早めの避難につなげるため、まずは「九州北部」など
大まかな地域を対象に半日前から情報提供が開始されます。
たとえば、深夜や未明の状況を日中のうちに予想して、
明るいうちに避難の心構えができることになります。
気象庁のホームページでは、[防災情報]→[気象防災] に進み、
気象情報の中の「大雨に関する○○地方気象情報」で発表されます。
また、「台風第○号に関する気象情報」の中で
線状降水帯の可能性に言及されることがあります。
ただ、現状、線状降水帯については、解明されていない点が多いほか、
地形や地盤など、場所によって、状況がかなり異なることなどから、
専門家の中には、今回の予測の的中率は「4回に1回」とする方もいて、
気象庁では、今後、この精度の向上につとめていくとのこと。
予測精度向上を踏まえた線状降水帯の発生の予測を開始し、その後段階的に制度を向上。
国民ひとりひとりに危機感を伝え、防災対応につなげていく・・
今月から、敏感になっていただきたい言葉のひとつ。
「線状降水帯」。
用意をしておいて、備えを繰り返していければと思います。
毎朝6時半頃は「あさミミ!アラカルト」
月曜日は油野純帆ANが担当
「ローカル情報発信!あぶらのチェック」
北海道生活が2年目の油野AN。179市町村のことをもっと知りたい!という
好奇心から、その週にピッタリのご当地情報を紹介する超ローカルコーナーです。
火曜日が「八幡淳のスポーツプレゼンス」
臨場感あふれるスポーツの情報・話題・歴史を紹介していきます!
水曜日が「あさミミ☆リサーチ」!ですが、少しマイナーチェンジします。
毎週ひとつのテーマを設定。皆さんからメッセージをお寄せいただくコーナーになります。
テーマによってはツイッターでアンケートも実施していきます。
テーマによってはツイッターでアンケートも実施していきます。
木曜日が「ナガイの北海道生活研究室」
永井ANがいまリスナーと共有したい「北海道の生活情報」を伝えていきます!
金曜日が「北海道応援!あやサポ」
上田あやが北海道で頑張る「ひと」にスポットライトを当て、全力応援していきます!