今朝の放送内容 3月21日(木)
2024年3月21日(木)
今朝の放送内容
今朝の主なニュース・スポーツ情報
●乙部町で10日連続クマ目撃 住宅地から50メートル「夜は怖い」「子ども遊べない」
●住宅兼釣具店から出火 居住者の高齢夫婦にけがなし 士別市
●山口県下関沖のタンカー沈没事故 8人の死亡を確認 1人生存 2人の捜索続く
●一時1ドル=151円台半ばまで下落 日銀17年ぶりの利上げ決定後も円安進む
●FRB、政策金利を5会合連続で据え置き 年内3回の利下げ想定維持
●地下鉄サリン事件から29年、東京・霞ケ関駅で慰霊式
●解体工事現場で1人死亡 2人意識不明 福井県池田町
●マダニのウイルス原因の感染症 国内初ヒトから感染
●生成AI、児童ポルノ画像を学習か 専門家「被害者の人権侵害恐れ」
●イオン系40社、非正規の待遇を正社員並みに
●道内のヒグマ捕獲数 すでに1300頭超、過去最多 23年度
●【速報】北斗市の市営団地敷地内で65歳女性がバッグ奪われる 犯人は逃走中
●【速報】大谷翔平選手の水原一平通訳がドジャース解雇 米報道 大谷資金で巨額の賭博疑惑
●ドジャース大谷翔平選手が2安打1打点 ダルビッシュ投手は4回途中1失点で降板
●きのうのセンバツ高校野球結果 別海は創志学園に0-7で初戦敗退
●レバンガ 仙台に61—72で7連敗 得点力不足、改善見えず
●きのうの大相撲春場所結果 新入幕の尊富士が11連勝 一山本6勝5敗
●ファイターズ 清宮幸太郎選手が2軍で今季初実戦 2打数無安打
●サッカー日本代表・W杯アジア2次予選 きょう国立競技場で北朝鮮戦
●住宅兼釣具店から出火 居住者の高齢夫婦にけがなし 士別市
●山口県下関沖のタンカー沈没事故 8人の死亡を確認 1人生存 2人の捜索続く
●一時1ドル=151円台半ばまで下落 日銀17年ぶりの利上げ決定後も円安進む
●FRB、政策金利を5会合連続で据え置き 年内3回の利下げ想定維持
●地下鉄サリン事件から29年、東京・霞ケ関駅で慰霊式
●解体工事現場で1人死亡 2人意識不明 福井県池田町
●マダニのウイルス原因の感染症 国内初ヒトから感染
●生成AI、児童ポルノ画像を学習か 専門家「被害者の人権侵害恐れ」
●イオン系40社、非正規の待遇を正社員並みに
●道内のヒグマ捕獲数 すでに1300頭超、過去最多 23年度
●【速報】北斗市の市営団地敷地内で65歳女性がバッグ奪われる 犯人は逃走中
●【速報】大谷翔平選手の水原一平通訳がドジャース解雇 米報道 大谷資金で巨額の賭博疑惑
●ドジャース大谷翔平選手が2安打1打点 ダルビッシュ投手は4回途中1失点で降板
●きのうのセンバツ高校野球結果 別海は創志学園に0-7で初戦敗退
●レバンガ 仙台に61—72で7連敗 得点力不足、改善見えず
●きのうの大相撲春場所結果 新入幕の尊富士が11連勝 一山本6勝5敗
●ファイターズ 清宮幸太郎選手が2軍で今季初実戦 2打数無安打
●サッカー日本代表・W杯アジア2次予選 きょう国立競技場で北朝鮮戦
今朝の選曲
【6時台】
M「きっと忘れない/ ZARD 」
M「東へ西へ/井上陽水」
M「きっと忘れない/ ZARD 」
M「東へ西へ/井上陽水」
あさミミ!アラカルト~ナガイの北海道生活研究室
「これまでのアナウンサー生活と防災士資格取得で培った知識を活かし
リスナーの皆さんと共有したい「北海道の生活情報」をお伝えしています。
今回は 『 3/23は世界気象デー! 』
国連(国際連合)の下部組織に、WMO=世界気象機関があります。
WHO=世界保健機関、WTO=世界貿易機関、IMF=国際通貨基金、・・。
そのWMOが、1950年、昭和25年の3月23日に「世界気象機関条約」が発効したことを記念して、
3/23を「世界気象デー」としています。
気象庁HPから
世界気象機関(WMO)は、1950 年(昭和 25 年)
3月23日に世界気象機関条約が発効したことを記念して
3月23日を「世界気象デー」としていて、
毎年、気象業務への国際的な理解促進のためのキャンペーンを行っています。
今年のテーマは「気候変動対策の最前線」で、
WMO では、3月21日(木)にスイス・ジュネーブの本部で記念セレモニーを開催する予定です。
2030 年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標である「持続可能な開発目標(SDGs)」では、
17の目標のひとつとして「13 気候変動及びその影響を軽減するための緊急対策を講じる」
を設定しています。
全世界に影響を及ぼす気候変動への対策は、他の全ての目標の基礎となる活動です。
世界各国の国家気象機関は、警報・注意報をはじめとした気象・気候情報を提供することで
防災や飢餓・貧困の削減、健康の増進に貢献し、各国での気候変動対策の最前線を
担うことが期待されています。
日本でも、大雨の頻度や強度が増加しているなど、気候変動の社会的影響が現れてきています。
気象庁は、様々な防災気象情報の発表、気候変動の監視・予測に関する情報発信などを通じて
社会の気候変動対策に貢献していて、今後も引き続き取り組んでいきます。
なお、WMO には、日本は 1953 年(昭和 28 年)に加盟しました。
現在、気象庁は、気象衛星ひまわりの運用や、観測、通信、熱帯低気圧、
気候等の様々な分野に関する WMO の地区センターの運用を通じて、
各国の気象業務を支援するための情報提供、技術協力等を行っています。
過去のテーマをいくつか見てみると・・
2016年 より暑く、より乾いた、より雨の多い将来と向き合う
2014年 若者の未来に関わる天気と気候
2011年 気候、あなたのために
2008年 より良い未来のために、私達の地球を観測する
2005年 気象・気候・水と持続可能な開発
2002年 異常気象に備えて
2002年のテーマからは22年が経っていますが
この頃の異常気象が普通に起きています。
気候変動がより身近に、そしてその危険度を増していることを示しているかのように、
「防災」に関する用語が目立つようになってきています。
3/19日には、札幌管区気象台から3ヶ月予報が発表されましが
4月、5月、6月は平年よりも気温が高い見込みです。
暑い初夏がやってくると思われます。
世界に住む人が一丸となって、取り組む必要性が
この3ヶ月予報をみてもあらためて感じられるのではないでしょうか。
リスナーの皆さんと共有したい「北海道の生活情報」をお伝えしています。
今回は 『 3/23は世界気象デー! 』
国連(国際連合)の下部組織に、WMO=世界気象機関があります。
WHO=世界保健機関、WTO=世界貿易機関、IMF=国際通貨基金、・・。
そのWMOが、1950年、昭和25年の3月23日に「世界気象機関条約」が発効したことを記念して、
3/23を「世界気象デー」としています。
気象庁HPから
世界気象機関(WMO)は、1950 年(昭和 25 年)
3月23日に世界気象機関条約が発効したことを記念して
3月23日を「世界気象デー」としていて、
毎年、気象業務への国際的な理解促進のためのキャンペーンを行っています。
今年のテーマは「気候変動対策の最前線」で、
WMO では、3月21日(木)にスイス・ジュネーブの本部で記念セレモニーを開催する予定です。
2030 年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標である「持続可能な開発目標(SDGs)」では、
17の目標のひとつとして「13 気候変動及びその影響を軽減するための緊急対策を講じる」
を設定しています。
全世界に影響を及ぼす気候変動への対策は、他の全ての目標の基礎となる活動です。
世界各国の国家気象機関は、警報・注意報をはじめとした気象・気候情報を提供することで
防災や飢餓・貧困の削減、健康の増進に貢献し、各国での気候変動対策の最前線を
担うことが期待されています。
日本でも、大雨の頻度や強度が増加しているなど、気候変動の社会的影響が現れてきています。
気象庁は、様々な防災気象情報の発表、気候変動の監視・予測に関する情報発信などを通じて
社会の気候変動対策に貢献していて、今後も引き続き取り組んでいきます。
なお、WMO には、日本は 1953 年(昭和 28 年)に加盟しました。
現在、気象庁は、気象衛星ひまわりの運用や、観測、通信、熱帯低気圧、
気候等の様々な分野に関する WMO の地区センターの運用を通じて、
各国の気象業務を支援するための情報提供、技術協力等を行っています。
過去のテーマをいくつか見てみると・・
2016年 より暑く、より乾いた、より雨の多い将来と向き合う
2014年 若者の未来に関わる天気と気候
2011年 気候、あなたのために
2008年 より良い未来のために、私達の地球を観測する
2005年 気象・気候・水と持続可能な開発
2002年 異常気象に備えて
2002年のテーマからは22年が経っていますが
この頃の異常気象が普通に起きています。
気候変動がより身近に、そしてその危険度を増していることを示しているかのように、
「防災」に関する用語が目立つようになってきています。
3/19日には、札幌管区気象台から3ヶ月予報が発表されましが
4月、5月、6月は平年よりも気温が高い見込みです。
暑い初夏がやってくると思われます。
世界に住む人が一丸となって、取り組む必要性が
この3ヶ月予報をみてもあらためて感じられるのではないでしょうか。
毎朝6時半頃は「あさミミ!アラカルト」
月曜日は「あさミミ流!#(ハッシュタグ)今週の献立」
週の始まり月曜日は、1週間の献立・レシピをリスナーの皆さんのアイディアの下
“あさミミ流”にご紹介していきます!
火曜日は「庭野ほのかの☆いっぺこトーク」
新潟県出身の庭野ほのかAN。「いっぺこと」とは、新潟県の方言で『沢山』という意味。
このコーナーを通して“沢山”リスナーの皆さんとお話ができるよう、
庭野AN目線の話題を毎週お届けしていきます!
水曜日は「八幡淳のスポーツプレゼンス」
臨場感あふれるスポーツの情報・話題・歴史を紹介していきます!
木曜火は「ナガイの北海道生活研究室」
永井ANがいまリスナーと共有したい「北海道の生活情報」を伝えていきます!
金曜日は「北海道応援!あやサポ」
上田あやが北海道で頑張る「ひと」にスポットライトを当て、全力応援していきます!